今週土曜日大阪中小企業同友会主催の『元気な中小企業見本市』に出展致します。 入場無料ですので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。 当日は、展示即売会もやりますので当日限りの特売価格で皆様に喜んで頂こうと思っております。 ただ数に限りがありますので、お目当ての方はお早めにお願い申し上げます。 展示会概要: 会場 LICはびきの 1階 アトリウム 大阪府羽曳野市軽里1-1-1 時間 11月26日(土) 10:00~16:00
2011年11月21日 | コメントする
朝日テレビ「ウチゴハン」で豆腐のレシピーが沢山紹介されました ご興味のある方は下記のURLでご確認下さい。 因みに、料理名は 「豆腐ゴボウハンバーグ」 「豆腐のオムレツ丼」 「豆腐のオーブン焼き」 以上です どれも美味しそうで 直ぐに作って試して見ようと思っています。 http://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/arrange/217/
「濃厚まったり豆乳」で作る しょうが豆乳鍋 お鍋の美味しい季節になりました 近年、鍋の素は種類が豊富になり、「今日は何鍋にしよう?」と選ぶ楽しみも生まれてきました。 その中でも人気なのが「豆乳鍋」 人気の理由は、栄養豊富な豆乳を使った豆乳鍋は低カロリー、高たんぱくで栄養バランスがよく、その上おいしいこと。 豆乳鍋に生姜をプラスすると、更に体が温まり、冷えが改善され、風邪予防やエネルギー代謝がアップしてダイエット効果も期待できますよ 今日は、おうちで簡単にできる「濃厚しょうが鍋」の作り方をご紹介します。 しょうが豆乳鍋 《材料3~4人分》 (スープ) 濃厚まったり豆乳 500g 水 500㏄ 酒 大さじ1 合わせ味噌 大さじ2 鶏がらスープ粉末 大さじ1 重曹(あれば) 小さじ1/2 塩 少々 (具材) 白菜 1/8個 人参 50g 豚肉スライス 300g 豆腐 1丁 油揚げ 1枚 白ねぎ 1本 きのこ(お好みのもの) 1パック 水菜 1/2束 (薬味) おろし生姜 適量 《作り方》 ①具材を食べやすい大きさに切る。 ②豆乳以外のスープの材料を入れて混ぜ、煮立ってきたら、豚肉、白菜、人参、白ねぎ、きのこを加え、火が通ったら、豆腐、油揚げを入れる。 ③弱火にし、豆乳を加えよく混ぜ、水菜を入れ、ひと煮立ちさせて出来上がりです。 おろし生姜をのせてお召し上がり下さい。 ※吹きこぼれやすく、焦げやすいので火加減注意して下さい。 ※重曹を入れると、トロっと濃厚な豆乳鍋がお楽しみいただけます。 鍋の後のお楽しみ!!「豆乳チーズリゾット」 豆乳鍋のスープにご飯を入れ、とろけるチーズをたっぷりのせます。 塩、こしょうして、お好みでパセリをふって下さいね。
2011年11月18日 | コメントする
10月の24日に堺市の保健所の方が2人で来られ、遺伝子組み替え大豆の不使用を確認のため、ソフトとうふを2丁持ち帰られました。ほぼ3年毎に来られているように記憶しています。今回も下記の写真のように遺伝子組み替え大豆は検出されませんでした。 商社や農家の方を信用して、NONGMO大豆を購入しているつもりですが、弊社などでは検査もまま成らず時々保健所の方が来て頂けるので大変助かっております。
2011年11月09日 | コメントする
ブログランキングに参加中です。 応援よろしくお願いします! にほんブログ村
簡単料理 ブログランキングへ
最近のコメント